ダウナ17年ご使用のダウナ(Dauna)羽毛布団のリフォーム ダブルからクィーンサイズに 17年間ご使用になったダウナ羽毛布団のリフォームです。ダブルサイズを二人が使いやすい幅広のクィーンサイズに仕上げました。襟元を長く使われていたので、足元とふっくら度の差がでています。使用状態によってダウナの羽毛の損傷度具合の差がはっきりした珍しいケースです。 2023.06.12ダウナリフォームブログリフォーム実績
リフォームブログ羽毛布団リフォーム 丸八真綿製 丸八真綿製の羽毛布団リフォームです。側生地はシルクサテンに豪勢な刺繍がなされたものですが、シルク生地は裂けるのが早いためおすすめの生地とはいえません。実際に側生地は二重構造になっていて、ごく普通のホワイトグースダウンが入っていました。 2022.12.02リフォームブログリフォーム実績
リフォームブログ羽毛布団リフォーム エクセルヒューマン エクセルヒューマン(ExcelHuman)社の羽毛布団のリフォームのレポートです。フランスベッドが製造しているので、品質はしっかりしたものでした。生地が重いので、S9100軽量生地にすると30%軽く仕上がります。 2022.12.02リフォームブログリフォーム実績
リフォームブログアイダーダウン羽毛布団(西川)のリフォーム 東京のお客さまからご依頼をいただいた、西川(旧東京西川)のアイダーダウン羽毛布団のリフォームです。30年以上前ですが中身が本物でしっかりしていたので、足し羽毛が無しでも、ふんわり軽く仕上がりました。 2022.09.24リフォームブログリフォーム実績
リフォームブログ31年前の当店手作り羽毛布団は、とても元気にリフォームできました 古いヴィンテージ羽毛布団のリフォーム第3弾。31年前に手作りでご購入いただいたお客様の羽毛布団は、ダウンが非常にしっかりしていたので、全く問題なくリフォーム可能でした。 2022.09.06リフォームブログリフォーム実績
リフォームブログ初めて見る特殊キルト 2020/7 先日、東京のお客さまからご依頼をいただいた西川(西川産業)の羽毛布団です。今まで3000枚以上のリフォームを行ってきましたが、非常に珍しいキルティング構造をしていましたので、備忘録として上げることにしました。 2020.07.25リフォームブログリフォーム実績