ダウナ– category –
-
12年ご使用のダブルサイズ合掛けのダウナ羽毛布団を、シングルサイズ中厚にリフォーム
2012年製のダウナ羽毛布団 12年ご使用だが、側生地の汚れが強い 東京都国分寺市のお客様から12年前のダウナ羽毛布団(ダブルサイズの合掛け)をシングルサイズにするリフォームのご依頼を受けました。 12年ご使用のダウナ羽毛ふとんですが、汚れが平均よ... -
14年ご使用のダブルサイズのダウナ羽毛布団を、セミダブルサイズにリフォーム
2010年製のダウナ羽毛布団 年数なりのくたびれがあるものの、羽毛の状態は良好 福岡県行橋市のお客様から14年前のダウナ羽毛布団のリフォームのご依頼を受けました。 年数なりの汚れがあるものの、羽毛の状態はかなり良いものでした。通常ダブルサイズは... -
17年前のダウナ羽毛布団を、通気性の良いドイツ製生地で中厚仕上げのリフォーム
2007年製のダウナ羽毛布団 17年ご使用にしては状況はそこそこ良い羽毛 千葉県船橋市のお客様から17年前のダウナ羽毛布団のリフォームのご依頼を受けました。 今回のダウナ羽毛布団はきれいにお使いなさっていたので、側生地も中身もそこそこ良好な状態で... -
2012年製のダブルサイズ・ダウナ中厚掛布団を、シングルサイズの中厚掛布団にリフォーム
ダウナ羽毛布団 ダブルサイズ 1000gの中厚掛けをリフォーム 先のお客様と同じ2012年製ですが、こちらはダブルサイズなので1000g入りの合掛けダウナ羽毛布団です。 側生地が汚れ、吹き出しがでていることと、男児にお使いになるということですので、シン... -
2012年製のダウナ中厚掛布団を5×6キルト中厚でリフォーム
ダウナ羽毛布団 800gの中厚掛けをリフォーム 2012年製の800g入りの合掛けダウナ羽毛布団です。側生地から吹き出しがでて、一緒に寝ているお子さまに影響があRのではないかとのことです。羽毛の片寄りも目立つとのことでした。ダウナの4×5 11cmマス目では... -
ヨーロッパ製羽毛布団のリフォーム時の注意点(ダウナdaunaやカウフマンKauffmannなど)
ドイツ Heimtexil見本市でのスイス・Daunyのブース ヨーロッパ製羽毛布団のリフォームは生地に平織を選ぶこと 大塚家具のダウナ(dauna))羽毛布団を始め、カウフマン(Kauffmann)やダウニー(Dauny)など、ヨーロッパで製造された羽毛布団をリフォームす... -
大塚家具のダウナ(Dauna)羽毛布団はクリーニングできるのか
ダウナ(Dauna)羽毛布団のクリーニングは要注意 大塚家具さんの羽毛布団ダウナ(Dauna)の手入れやリフォームのご相談を全国各地から数多くいただいています。ダウナ羽毛布団は洗うことができるのでしょうか? ウェットクリーニングもドライクリーニング... -
35年前のダウナ羽毛布団をリフォーム
35年前のダウナ羽毛布団 使用状況が良いのでリフォーム加工問題なし 大阪府箕面市のお客様から35年ほど前のダウナ羽毛布団のリフォームのご依頼を受けました。35年前というと、過去の例からみてもかなり厳しい状態のダウナと想像していました。 ところが... -
ダウナ羽毛布団のリフォームに最適なプランは?
より詳しい説明はこちらをご覧ください 結論:SB100生地を使用した、完全立体キルトのプランがおすすめ 当店ではダウナの羽毛布団のリフォームを数多く行ってきました。最近はお問い合わせも多いので、どのようなリフォームがベストなのか整理してまとめて... -
22年(2002年頃)ご使用のダウナ羽毛布団をリフォーム
ダウナ羽毛布団 22年ご使用で、汚れとへたりが出ています 横浜市のお客様より60代のご夫婦で、22年ご使用いただいたダウナ羽毛布団リフォームのご依頼です。この頃のダウナは製造年とスペックが記載された品質表示ラベルがあるものと、ないものがあり、こ... -
20数年ご使用のクィーンサイズのダウナ羽毛布団を、クィーンサイズにリフォーム
サイズが微妙なクィーンサイズ ダウナ羽毛布団のリフォーム 埼玉県のお客様からのご依頼 20数年ご使用なさったクィーンサイズのダウナ羽毛布団です。年数の割には比較的にきれいにお使いで、羽毛の損傷は見られますが、比較的良好な状態です。 クィーンサ... -
2008年製のダウナ合掛布団を合掛け5×6キルトでリフォーム
ダウナ羽毛布団 400gの合掛けを同じ量でリフォーム 2008年製の400g入りの合掛けダウナ羽毛布団です。あまり使われていなかったので、比較的きれいな状態です。ダウナの4×5 7cmマス目では羽毛が片寄りすぎるので、SB100生地にして5×6マス 4cmマチの側に...