羽毛工房ダウンラボの羽毛布団のリフォーム

羽毛布団をリフォーム中

羽毛ふとんを作る羽毛マイスターの店主

眠りのプロショップSawadaでは

羽毛ふとんリフォームは全て店内で作業して店主が行なっています。

羽毛工房ダウンラボでは全ての工程を店舗内で行ないます

ほとんどの寝具店では羽毛布団リフォームは、専用の工場へ外注加工に出しています。店頭で羽毛の状態の確認はできても、その後加工に出してしまうと、洗った後に羽毛がどのような状況になったかを確認することは難しいのです。

眠りのプロショップSawadaの羽毛工房ダウンラボで羽毛のチェック・解体・洗浄・除塵・脱臭・充填と全てのプロセスを行っています。ご要望があれば、お客様は全てのプロセスをご覧いただくことができます。リフォームプロセスのそれぞれで羽毛の状態を確認しながら、最適なリフォームを行ないます。

羽毛工房ダウンラボにはドイツ製Lorch(ロルヒ社)の羽毛リフレッシュマシン(羽毛洗浄選別再生機)と、羽毛除塵機、サイクロン式羽毛充填機を備えています。へたな羽毛布団メーカー並みの設備です。

これが私どもの最大の強みです。羽毛は生きた素材ですから、羽毛の状況や洗浄・除塵後の状況に合わせて、最適な足し羽毛や充填量を決定していかなければなりません。これは下請け工場に出していてはできないことです。

残念ながら、当店には2cmマチ以下の立体キルト、および、直キルトを仕上げる設備がございません。また羽毛計量方式の違いで、シングル換算で6×7マスで充てん量500g未満の場合(1マス重量が15gを切る場合)は充填量の誤差が大きくなるリスクがありますので、この場合については洗浄除塵した羽毛を側縫製工場へ送り、縫製と共に羽毛充填仕上げを行っております。ご了承ください。
それ以外の場合は店頭での仕上げとなります。

羽毛のプロ、店主自らが羽毛を確認して、リフォーム加工を行っています

眠りのプロショップSawada店主の沢田昌宏は、今日まで 30年にわたって、8000枚以上新品や羽毛のリフォーム仕立てを行ってきました。20年以上毎年ヨーロッパへ行って羽毛の買い付けを行い、ヨーロッパの羽毛産地の農場や工場を回り、理想を求めてオリジナル生地を作るなど、羽毛や生地についても深い造詣を持つ羽毛布団のプロです。

お客さまの体質などをお聞きしてカウンセリング。お客さまに最適なサイズやキルティング、仕上げの厚さなどをおすすめします。リフォーム加工にあたっては、羽毛の状態を確かめながら、洗剤や洗浄の時間を調節するなど、一つ一つていねいに加工をおこなっています。

羽毛工房ダウンラボは、あなたに最高水準の羽毛布団リフォームをお届けします。

羽毛布団リフォームの工程
羽毛ふとんのリフォームは 1.側の解体 2.直洗いによる羽毛洗浄 3.乾燥と除塵 4.オゾンによる殺菌と脱臭 5.ソーティングで重い不良羽毛を除去 6.除塵で細かく小さなホコリを除去 7.計量と足し羽毛 8.羽毛布団側に充填 9.仕上げの工程があり、眠りのプロショップSawadaは店内で全ての工程をおこなっているため、直に見てお確かめいただけます。

ドイツの寝具店を見てみると

ドイツの大きな寝具店には、当店と同じLorchの羽毛洗浄機が導入されています。 羽毛をリフォームして長く使うということが定着しているのです。

ドイツ ブルッフザールの寝具店 BettenMangei

店頭設置では日本で随一の設備

羽毛工房ダウンラボ オレンジはLorch社羽毛洗浄リフレッシュマシン。右の白は除塵機と充填機

通常は工場に設置される羽毛リフレッシュマシンを、店頭に設置してお客様の目の前で解体-洗浄-分別-殺菌-除塵-選別-充填-仕上げまで一貫して行います。Lorch社の羽毛リフレッシュマシンを店頭に置いているのは日本で2社のみ、さらに大型の除塵機とサイクロン式の羽毛充填機を備えて日本で随一の設備を誇ります。

通常の1.5倍の時間をかける羽毛のプロ仕立て

洗浄除塵した羽毛に足し羽毛をして、サイクロン式充填機で羽毛布団を仕立てる

眠りのプロショップSawadaの羽毛工房の歴史は1988年から。20年以上毎年ドイツを訪れて、その年最高級の羽毛だけを仕入れ、ポーランドやハンガリーの農場を直接訪れるなど羽毛の質の追求については、日本のトップクラス。

さらに、羽毛の良さを最高に活かすための生地を、ヨーロッパから直輸入するだけでなく、国内でもオリジナル仕様の生地を用意するなど、羽毛布団のスペシャリストとして知られており、羽毛布団偽装問題が起きたときは、専門家としてTBSひるおびにも出演しています。

2016年5月 羽毛の産地偽装事件で専門家としてひるおびに出演

解体や洗浄・除塵など一連の作業は丁寧に、通常の工場での1.5~2倍の時間をかけてじっくり加工します。羽毛の充填量も襟元は厚めにするなど、細かくセッティングしています。製造直販だからできる、丁寧な仕立てなのです。

カウンセリングによって、眠りも同時にリフォームしましょう

羽毛布団はリフォームによって新品のように甦らすことができますが、なにより大切なことは、快適な睡眠環境を整えることです。羽毛工房ダウンラボにおいては、使う方の体質や睡眠の問題などをカウンセリング、寝室の環境を考慮しながら、暑がりの方には暑がり用の、寒がりの方には寒がり用にあわせた最適な厚さや生地の選択をして仕上げます。サイズや長さの変更も自由にお選びいただけるのです。

羽毛布団のリフォームはお預かりしてから最短一週間以内に発送します

眠りのプロショップSawadaは店頭で加工を行いますので、羽毛布団のリフォームにつきましては、縫いあがり側がある場合は、お預かりしてから最短で一週間内に発送することができます。

特殊サイズ等の縫い上がり側がない場合、および肌ふとんの加工については3~4週間ほどお待ちいただきます。詳しくはお問合せください。

羽毛工房ダウンラボは、布団だけでなく、あなたの眠りを快適にリフォームします。

だから安心しておまかせ

安いことは大事ですが、安ければ良いというわけではありません。
国産綿100%の生地、国内縫製。足し羽毛のグレードはこれも国内洗浄のトップクラスのクオリティを確保しながら、製造直販スタイルによって、価格をリーズナブルに抑えています。

まずは羽毛布団のご相談から

まずはメール(info3@sleep-natura.jp)へご相談下さい。

購入時期、購入価格、サイズ、ご使用なさっていた方、布団丸洗いの状況、現状の羽毛布団の状況(汚れている・破れている等)をお知らせください。その上で、羽毛布団の品質表示タグの画像や羽毛布団の現状の画像をお送りいただくとより精度の高いおすすめができます。

羽毛布団リフォームの最新版のチラシ(PDF形式)

割引について

当店ご購入の羽毛布団

当店でご購入いただいた羽毛布団のリフォームは3,000円割引いたします。

当店でリフォームをいただいた羽毛布団の再リフォームは2,000円割引いたします。

新規ご購入時の羽毛布団リフォーム割引

当店でグースダウンで中厚以上の羽毛布団を新規ご購入の場合、既存の羽毛布団のリフォームは20%引割引となります。

羽毛布団を新しくお買い替えになって、それでも今まで使った羽毛布団をお客さま用などにする場合が該当します。毎日使うには品質が厳しいけど、棄てるにはもったいない羽毛もたくさんあります。お客さま用の場合はあまり厚手に作らず中厚~普通に仕上げる方がベターです。

当店購入羽毛布団 リフォーム1回目   3,000円OFF
         リフォーム2回目以降 2,000円OFF

グースダウン入り中厚以上の新品羽毛布団ご購入特典
今使っている羽毛布団のリフォーム 20%OFF
※例:新品のレギュラー羽毛布団を購入時に(セール品含む)
   使っていた布団をお子様用にリフォーム(20%OFF)

タイトルとURLをコピーしました