リフォーム事例や情報– category –
-
結婚時に購入されたダブルサイズの羽毛掛布団と肌掛布団を、シングルサイズ2枚にリフォーム
大阪西川のブライダルセット? ダブルサイズの掛布団と肌掛布団ダックダウンなので厳しいかと思われましたが・・・ 千葉県袖ケ浦市 大阪西川のダブルサイズの羽毛掛布団と肌布団です。ご購入当時は敷布団と同柄セットのブライダルセットかと思われます。... -
大塚家具のシングルサイズ羽毛掛布団をリフォームして、シングルサイズの肌布団2枚に仕立直し
フランスベッド製の大塚家具オリジナルの羽毛布団 神奈川県海老名市のお客様から大塚家具で購入したダウナではなく、フランスベッド製のオリジナル羽毛掛布団を、羽毛肌掛布団2枚へリフォームのご依頼を受けました。 国産羽毛布団ですが、ダウナ羽毛布団... -
12年ご使用のダブルサイズ合掛けのダウナ羽毛布団を、シングルサイズ中厚にリフォーム
2012年製のダウナ羽毛布団 12年ご使用だが、側生地の汚れが強い 東京都国分寺市のお客様から12年前のダウナ羽毛布団(ダブルサイズの合掛け)をシングルサイズにするリフォームのご依頼を受けました。 12年ご使用のダウナ羽毛ふとんですが、汚れが平均よ... -
10年前に当店でお買上げの羽毛布団。もう少しふっくらとのご希望でリフォーム
10年前に超長綿60番手サテンのツインキルトで新品ペアでお買上げ片寄りが気になるということで、片寄りの少ないCONキルトにして、ボリュームアップしてリフォーム 地元長浜市 2014年に当店でご夫婦ペアで新品お買上げいただいた羽毛布団のリフォームのご... -
14年ご使用のダブルサイズのダウナ羽毛布団を、セミダブルサイズにリフォーム
2010年製のダウナ羽毛布団 年数なりのくたびれがあるものの、羽毛の状態は良好 福岡県行橋市のお客様から14年前のダウナ羽毛布団のリフォームのご依頼を受けました。 年数なりの汚れがあるものの、羽毛の状態はかなり良いものでした。通常ダブルサイズは... -
羽毛布団がふっくらしすぎて、暑い。薄く仕立て直ししたい
暖かいですよと、ふっくらした羽毛布団を勧められたものの 東京都区内のマンションにお住いのお客様。デパートで「二層構造になっていて、いい羽毛を使っていますのでふっくらと暖かいですよ」と勧められて購入なさったお客様からのご相談です。 たしかに... -
17年前のダウナ羽毛布団を、通気性の良いドイツ製生地で中厚仕上げのリフォーム
2007年製のダウナ羽毛布団 17年ご使用にしては状況はそこそこ良い羽毛 千葉県船橋市のお客様から17年前のダウナ羽毛布団のリフォームのご依頼を受けました。 今回のダウナ羽毛布団はきれいにお使いなさっていたので、側生地も中身もそこそこ良好な状態で... -
12年前に当店でリフォームした羽毛布団。サイズを小さくして再リフォーム仕上げ
12年前に100/80超長綿サテンのツインキルトでリフォーム大きい布団は取り回しが悪いので、ジュニアサイズに仕立て直し 2012年に当店でご夫婦でリフォームをさせていただいた羽毛布団の再リフォームのご依頼です。 小柄な方ですので、大きい羽毛布団はベッ... -
16年前に当店でリフォームした羽毛布団。スモールフェザーを選別して再リフォーム仕上げ
再リフォーム 元の側生地は270双糸高級サテンのツインキルトしかし、羽毛の状態が厳しい・・・ 2008年に当店でリフォームをさせていただいた羽毛布団の再リフォームのご依頼です。側生地は270番双糸/100番サテンという非常に軽くて良質の側生地ですが、16... -
35年ぐらい前の直キルト羽毛布団だが、中身が意外にしっかりしたグースダウンで、見事によみがえり
立体キルトでない直キルトの羽毛布団は、今から35年ぐらい前の品 「何年前かわからない」とお持ち込みいただいた羽毛布団は、普通厚でありながら直キルトでした。店主自身も記憶にあまりなく、おそらく35~40年前のものと思われます。 ところが、中の羽毛... -
2012年製のダブルサイズ・ダウナ中厚掛布団を、シングルサイズの中厚掛布団にリフォーム
ダウナ羽毛布団 ダブルサイズ 1000gの中厚掛けをリフォーム 先のお客様と同じ2012年製ですが、こちらはダブルサイズなので1000g入りの合掛けダウナ羽毛布団です。 側生地が汚れ、吹き出しがでていることと、男児にお使いになるということですので、シン... -
20年以上ご使用のクィーンサイズを軽い生地でセミダブルサイズに
20年以上ご使用のクィーンサイズ。羽毛の質自体はリフォームにはぎりぎり。セミダブルサイズで軽量に仕立て直し 60番手サテンで、変形6×7という、ちょっと変わったキルティングの羽毛布団です。クィーンサイズで羽毛の表示はホワイトグース ダウン93%で2...